EDH 青黒赤コンボデッキ
2012年10月11日 MTG最近ちょっと青黒赤EDHをいじりました。
☆がついているのは新しく入れたカードです。
ちなみにタイトルが青黒赤コンボなのは
このデッキ、セドリスとか本当にどうでもいいからです。
ジェネラル
裏切り者の王セドリス
クリーチャー 20
金粉のドレイク
瞬唱の魔道士
呪文滑り
幻影の像
粗石の魔道士
詐欺師の総督
やっかい児
エレンドラ谷の大魔術師
造物の学者、ヴェンセール
ファイレクシアの変形者
セファリッドの女帝、ラワン ☆
壊死のウーズ
真面目な身代わり
熟考漂い
鏡割りのキキジキ
トリスケリオン
Phyrexian Devourer
聖別されたスフィンクス
潮吹きの暴君 ☆
核の占い師、ジン=ギタクシアス
インスタント 21
否定の契約 ☆
納墓
渦巻く知識
吸血の教示者
神秘の教示者
猿術
蒸気の連鎖
紅蓮破 ☆
赤霊破 ☆
乱動への突入
喉首狙い
Lim-Dul’s Vault
Arcane Denial
否認
対抗呪文
天才のひらめき
知識の渇望
モグの分捕り
嘘か真か
殺し
誤った指図 ☆
ソーサリー 9
思案
定業
再活性
Demonic Tutor
強迫的な研究
生き埋め
意外な授かり物
綿密な分析
冒涜の行動
エンチャント 9
Mystic Remora
動く死体
リスティックの研究
闇の後見
ファイレクシアの闘技場
地下世界の人脈 ☆
ネクロマンシー
欠片の双子
未来予知
アーティファクト 7
金属モックス
師範の占い独楽
太陽の指輪
冷徹の心臓
威圧のタリスマン
耽溺のタリスマン
イゼットの印鑑
プレインズウォーカー 1
精神を刻む者、ジェイス
土地 32
統率の塔
真鍮の都
反射池
崩れゆく死滅都市
蒸気孔 ☆
露天鉱床
湿地の干潟
霧深い雨林
新緑の地下墓地
乾燥台地
沸騰する小湖
血染めのぬかるみ
古えの墳墓
硫黄泉
地底の大河
シヴの浅瀬
水没した地下墓地
竜髑髏の山頂
鮮烈な湿地
鮮烈な小川
島6
沼3
山3
相も変わらずジェネラルとのシナジーはほぼゼロです。
エーテリウムの彫刻家やヨーグモスの意志は単体で弱いので抜きました。
交錯の混乱は否定の契約と入れ替え、終止はピン除去が多く感じたので抜き。
大きな変更としては
暴君+幻影の像orファイレクシアの変形者+太陽の指輪+0マナか1マナのパーマネントまたは2マナのマナファクト
で
パーマネント無限バウンスのギミックが入ったことと
紅蓮破、赤霊破の採用ですね。
vs青でとても強くなれるのがいいですね。
強引にコンボを通そうとするときにもすごく便利。
プロテクション白黒を持つ鉄壁の《アニマー》を倒せるのもいいですね。
それと、ラワンも同様に強いですね。
誤った指図もコンボを通す際のwillの代替品程度の扱い。
でも強い場面もあるとは思います。多分。
地下世界の人脈は結構便利でした。
チューターでトップにおいたものをそのままドローでやっかい児出す、とか。
追加ドローは普通に強いですしね。
今見直すべき点としては、聖別がいらないかもってことですね。
初手でリアニスペルと納墓が来たときも釣るならジンなので、聖別を釣る場面はかなり制限されています。
では今日はここまでです。
ご意見等お待ちしてます。
☆がついているのは新しく入れたカードです。
ちなみにタイトルが青黒赤コンボなのは
このデッキ、セドリスとか本当にどうでもいいからです。
ジェネラル
裏切り者の王セドリス
クリーチャー 20
金粉のドレイク
瞬唱の魔道士
呪文滑り
幻影の像
粗石の魔道士
詐欺師の総督
やっかい児
エレンドラ谷の大魔術師
造物の学者、ヴェンセール
ファイレクシアの変形者
セファリッドの女帝、ラワン ☆
壊死のウーズ
真面目な身代わり
熟考漂い
鏡割りのキキジキ
トリスケリオン
Phyrexian Devourer
聖別されたスフィンクス
潮吹きの暴君 ☆
核の占い師、ジン=ギタクシアス
インスタント 21
否定の契約 ☆
納墓
渦巻く知識
吸血の教示者
神秘の教示者
猿術
蒸気の連鎖
紅蓮破 ☆
赤霊破 ☆
乱動への突入
喉首狙い
Lim-Dul’s Vault
Arcane Denial
否認
対抗呪文
天才のひらめき
知識の渇望
モグの分捕り
嘘か真か
殺し
誤った指図 ☆
ソーサリー 9
思案
定業
再活性
Demonic Tutor
強迫的な研究
生き埋め
意外な授かり物
綿密な分析
冒涜の行動
エンチャント 9
Mystic Remora
動く死体
リスティックの研究
闇の後見
ファイレクシアの闘技場
地下世界の人脈 ☆
ネクロマンシー
欠片の双子
未来予知
アーティファクト 7
金属モックス
師範の占い独楽
太陽の指輪
冷徹の心臓
威圧のタリスマン
耽溺のタリスマン
イゼットの印鑑
プレインズウォーカー 1
精神を刻む者、ジェイス
土地 32
統率の塔
真鍮の都
反射池
崩れゆく死滅都市
蒸気孔 ☆
露天鉱床
湿地の干潟
霧深い雨林
新緑の地下墓地
乾燥台地
沸騰する小湖
血染めのぬかるみ
古えの墳墓
硫黄泉
地底の大河
シヴの浅瀬
水没した地下墓地
竜髑髏の山頂
鮮烈な湿地
鮮烈な小川
島6
沼3
山3
相も変わらずジェネラルとのシナジーはほぼゼロです。
エーテリウムの彫刻家やヨーグモスの意志は単体で弱いので抜きました。
交錯の混乱は否定の契約と入れ替え、終止はピン除去が多く感じたので抜き。
大きな変更としては
暴君+幻影の像orファイレクシアの変形者+太陽の指輪+0マナか1マナのパーマネントまたは2マナのマナファクト
で
パーマネント無限バウンスのギミックが入ったことと
紅蓮破、赤霊破の採用ですね。
vs青でとても強くなれるのがいいですね。
強引にコンボを通そうとするときにもすごく便利。
プロテクション白黒を持つ鉄壁の《アニマー》を倒せるのもいいですね。
それと、ラワンも同様に強いですね。
誤った指図もコンボを通す際のwillの代替品程度の扱い。
でも強い場面もあるとは思います。多分。
地下世界の人脈は結構便利でした。
チューターでトップにおいたものをそのままドローでやっかい児出す、とか。
追加ドローは普通に強いですしね。
今見直すべき点としては、聖別がいらないかもってことですね。
初手でリアニスペルと納墓が来たときも釣るならジンなので、聖別を釣る場面はかなり制限されています。
では今日はここまでです。
ご意見等お待ちしてます。
コメント